コロナでもウクレレ。全盲難聴・のんたんのウクレレ発表会 6 - 高田馬場でタイ料理(2020年11月22日)
2020年11月22日 ウクレレ発表会。会場で、先生とリハーサル中の長男。うれしそうな表情です。^^(全盲難聴・のんたん 25歳)
11月21日
タケダさんといっしょに、
我が家に戻ってきた、長男。
夏休み以来、3か月ぶりです。
この日の夜は、
長男が二泊旅行で買ってくれた
お土産の檸檬とクッキーを、
みんなでいただきました。
長男にお礼を言いたかったし、いっしょに食べたかったので、最後に少しだけ、とってあったんです。^^ のんたん、ありがとうね。
この日はもうひとつ、うれしいことがありました。
小学校一年のときから、
21年お世話になっている、
ボランティアのヤグチさんが、
ひょっこりと、我が家にいらしたのです。
「散歩のついでです。」
とおっしゃっていましたが、
ご自宅から我が家まで、
電車で一時間かかるはずなんですけど。笑
きっと、のんたんに会いに
いらしてくださったのかと…。^^
あいにくこのとき、
長男はまだ帰宅していなくて、残念でした。
ヤグチさん、お元気なお顔をみせてくださって、
ありがとうございました。
2019年12月8日に、自宅の前で。お迎えに来てくださったときの写真です。これが一年前とは思えないくらい、世の中が変わってしまいました。
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと帰園(2019年12月8日) - MIYO'S WEBSITE-全盲難聴のんたんの育児記録と卵巣ガンで思ったこと
11月22日
そして翌日。
発表会当日です。
元気に自宅を出発しました。
駅のホームで。
日曜日ですが、電車は空いていて、座っていくことができました。マスク率100%ですね。
高田馬場でお昼ごはん。駅前のタイ料理店「タイコウ」へ。
日曜日なのに、店内はガラガラ。最後まで、お客は私たちだけでした。コロナで、飲食店は本当にたいへんな状況ですね。
(画像をお借りしました。)
注文した料理が来るのを待っている、長男と私です。なにげなく私の腕に触れている、長男の手に注目。^^
右手をどかすと、その下はこうなっています。しっかりと、母の手をさわっている、長男。笑 だいたい、いつもこうなんです。母に触れていることで、安心するみたいです。「触れること」が、長男にとっての「見ること」なんですね。^^
…なんて遊んでいるうちに、お料理が来ました。
海老チャーハンセット。スープ、サラダ、デザート付き。
タイ風焼うどん。スープ、サラダ、デザート付き。
カオマンガイ(鶏肉炊き込みご飯)と汁そばのセット。生春巻きとデザート付き。
うっかり3人分注文したら、
すごい量でした。笑
でも、がんばって、
全部食べましたよ。^^
フリーのアイスコーヒーやお茶が付いて、
全部で3000円台だったと思います。
お腹がいっぱいになり、
会場のシチズンプラザまで歩きました。
自粛効果が出ていますね。日曜日の駅前なのに、人通りがあまりにも少なくて驚きました。
シチズンプラザに到着です。
受付でいただいたプログラムです。
間違えずにできるかな…? のんたん、がんばれ。
次回に続きます。
(つづく)

















