コロナでも美の国。バスツアーでめぐる秋田 2泊3日のおトク旅 9 - 五能線(2020年10月26日/2日め)
2020年10月26日 五能線・深浦駅で。(青森県西津軽郡深浦町)
10月26日
白神山地・鶏頭場(けとば)の池。
白神山地の紅葉を堪能したあと、
私たちが乗ったバスは、
五能線の十二湖駅
に向かいました。
十二湖駅です。
ここで、位置関係を確認しておきます。
下の地図で見ていきます。
①国道101号線を、日本海を左に見ながら進む。
②濁川を過ぎた地点で右折し、右方向に日本キャニオンを見ながら、道なりに進む。
③津軽国定公園十二湖エリアに突入し、森の物産館キョロロで、バスを降車。
④キョロロから鶏頭場(けとば)の池、青池、ブナ原生林を歩き、キョロロに戻る。
⑤バスで十二湖駅に到着。
しっかりと観光しながらも、
移動に無駄がないツアーで、
ほんと、感心します。^^
十二湖駅です。添乗員さんに見守られながら、全員、一列になり、粛々と入場しています。ここで、トイレ休憩も兼ねています。
ホームで、列車を待っています。わくわく。^^
列車がやってきました!^^
80 名のツアー参加者が、いっせいに乗車。
乗車完了。この写真を撮った夫は、当然、ひとりだけホームに残存しています(←早く乗りなさい。笑)。
出発です。陸奥岩崎方向に向かって、深浦駅まで20.3キロを、ゆるゆると走ります。
車窓からは、ずっと、日本海を見ることができました。
6つめの「深浦駅」で下車。
人気の五能線、乗る人と降りる人で、ホームはごったがえしていました。^^ ホームの左側を歩いているのは、私たちのツアーのみなさん。右側は、これから乗車するA旅行社のツアーの方々。混雑を避けるため、各社ツアーごとに、乗車区間を分け合っているのでしょうか。笑
Aツアーの方々が乗車を終えたころに、反対方向に向かう列車が入ってきました。この列車にも、たくさんのツアーの方々が。Go To キャンペーンのおかげで、訪れる人は確実に増えているようです。
ホームで、ふたつの列車が並んでいます。^^
深浦駅の外に出ました。
深浦駅の前では、
十二湖駅でお別れしたバスが、
先回りして待っていてくれました。
ドライバーのサ*ウさんが、笑顔で、
「おかえりなさい。」
と、ひとりひとりに声をかけてくれます。
サ*ウさんから、手に、
消毒ジェルを吹きかけてもらって、
バスに乗りました。
バスに乗るたびに、
「おかえりなさい」と、消毒ジェル。
サ*ウさんの笑顔に、心がなごみました。^^
青森県の観光は、ここで終わります。
これから、秋田県へもどります。
八森いさりび温泉で、お昼ごはん。
ほんと、内容充実。
いそがしい旅です。^^
(つづく)


















