MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 17 - 台風なら浦添城①(石畳道、浦添城の前の碑)(2022年9月1日/7日め)

2022年9月1日 浦添グスクで。石畳道を歩きました。(沖縄県浦添市)


昨日は、皆様からたくさんのお祝いコメントをいただき、
たいへんうれしい一日でした。^^
2017年1月にブログをスタートし、6年めになりますが、
こんなふうに、皆様から暖かいお言葉をいただける日が来るとは、
当初は想像もしていませんでした。
ブログを続けていてよかった、と思っています。
我が家は新しい節目を迎えましたが、これからも、健康に楽しく、日々を生きていければと思います。
そして、これまでと同じく、楽しいできごとのひとつひとつを、少しずつ書き続けていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


9月1日(木)


「ブッフェレストラン ティーダ」での、
充実すぎる朝ごはんを終え、
部屋にもどりました。


この頃の台風の状況はこんな風になっていました。沖縄からいったん南下し、さらに強大になった台風は、台湾のあたりから再び沖縄に近づきつつあります。そして、さらに北上を続け、朝鮮半島に向かうとのことでした。(9月1日15時現在)


お弁当のハンバーガーも作ったし、
一日中ホテルに缶詰めになっても、
MIYOは、全然OKです。^^


今回こそホテルでゆっくりできるわ~♪
と、期待をこめて、
「今日はこれからどうするの?」
と訊いてみました。😄
すると多動夫は…。


「まだ雨も降ってないし、
 浦添城に行くのはどうかな。」


え…。
お城? お城? お城?😮😮😮
予想外のことばです。
まさかそんなことを言い出すとは
思っていませんでした。
お城と聞いて、MIYOが思い出したのは、
安土城です。


夫に騙されて、延々と山を登り続けたのは、2020年9月のことでした。


「お城ってさ、また、山の中を歩くの?
 雨降ったらどうするの? 台風なんだよ?」


MIYOが不満げにつぶやいたのですが、
「山の中だけど、たいして歩かないから。
 安土城みたいなことはないから。
 (↑ウソにきまってます。)
 それに、お城には資料館もあるみたいだから、
 雨が降り出したらそこに入ればいいよ。」
と…。


よくもまあ、こんなにも次々と、
口からでまかせが言えるものです。
(あらかじめ、回答を準備していたのか?笑)
でも、自分から「安土城」と言い出すとは、
あのときのこと、
少しは悪かったと思っているのか?🤣🤣


このとき、MIYOの脳裏には、
夫に騙されて山の中を延々と歩く自分と、
降り出した雨にずぶ濡れになる自分が、
ぼんやりと見えていました。
なのに。
「沖縄のお城かあ…。
 それはやっぱり、見たいよねえ…。」
などと、考えてしまったのです。(←アホ)


そして結局、
「うん、いいよ。わかった。」
と答えてしまいました…。(←アホ)


で、こうなりました。ゆいレールに乗っておでかけ。🤣🤣


多動夫は、車両の一番前にはりついて、
外を見続けています。
小学生みたいです。笑


夫が撮った写真。笑

そういうMIYO も、窓にはりついて、外の景色を見ていました。

沖縄ではいつもレンタカーで移動しているので、この高さから街を見ることってあまりありませんでした。だからとても新鮮。^^

さすが沖縄。運転手さんもかりゆしウェアです。^^

夫、車内のあれこれが気になるみたいで、ウロウロ。広告まで撮ってました。🤣 「沖縄緑茶 かふう」のポスターです。作っているのは、沖縄伊藤園。名護の茶葉100%使用だそうです。

ボトルに描かれている船をご覧ください。進貢船(中国皇帝への使者や貢ぎ物を載せた船)です。^^

沖縄県立博物館で見た、あの進貢船です。ひらひらと旗めくムカデ旗も、しっかりと描かれています。

台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 9 - 台風なら博物館② 沖縄県立博物館 常設展示室(アサギマダラと進貢船)(2022年8月31日/6日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


前日に博物館で進貢船を見ていなかったら、
このボトルを見ても、
なにも気がつかなかったと思います。
でも、今はわかります。
なんでもないお茶のボトルにも、
沖縄の歴史が描かれているのだと。^^


「知る」ってすごいことだな…、と、
なにかうれしくなりました。^^



ゆいレールに乗ったのは、ほんの15分くらい。
「安里」駅から8つめの「浦添前田駅」で降り、
そこから浦添大公園に向かって歩きました。
かつての浦添城は国の史跡に指定されていて、
現在は、「浦添大公園」として、
一般に開放されています。


浦添大公園です。かなりの規模ですね。浦添城は、歴史学習ゾーンにあります。(画像をお借りしました)


【浦添城(浦添グスク)】
沖縄県那覇市の北隣に位置する浦添(うらそえ)市にあります。琉球王国は、この地から始まりました。琉球王国の王城であった首里城の前身にあたるのが、浦添城です。

浦添城は、王宮が首里城に移される以前の、舜天(しゅんてん)王統、英祖(えいそ)王統、察度(さっと)王統の居城として、13世紀~15世紀の200年余りに渡り、琉球国中山(ちゅうざん)の歴史の舞台となったお城です。標高約130mの琉球石灰岩の丘陵に位置し、東シナ海や遠く読谷(よみたん)まで見渡せる場所です。が、1609年、薩摩軍の琉球侵攻で焼き討ちされ、廃城となりました。
現在では、浦添グスクと数多くの文化財を含む一帯が、緑豊かな「浦添大公園」として整備され、市民の憩いの場となっています。


公園の入り口に着きました。「浦添大公園南エントランス管理事務所」とありますが、閉まっていてます。


「台風が来てるし、
 今日はお城も閉まってるんじゃないの?」
と言ってみましたが、夫は、
「いや、そんなことはない。
 この先にあるはずだから。」
と歩き始めました。
ところがここで、
ショックなものを見つけてしまうのです。


「浦添大公園・歴史学習ゾーン」の地図です。よく見るとかなり広いです…。😂😂


「ね、もしかして、これ全部歩くの?
 どう見ても、山の中じゃん。
 山を歩かないって言ったよね?」
「いや、歩かないとは言ってないよ。
 それほど歩かないって言ったんだけど。😜」


また騙されました。😔
よく考えたら、昔のお城って、
敵が容易に攻撃できないように、
そして、周囲を監視しやすいように、
山の上に築城するのがあたりまえ、
ですよね…。
それを考えたら、
「浦添城」が山の上にあるのも当然…。
「お城に行く」と聞いた時点で、
山の中を歩くのは覚悟しておくべきでした。
(考えがあまかった…。)


でも、来ちゃったものはしかたない、と思いお城へとつづく階段を上がり始めたMIYO。顔が怒ってます。😂😂

坂道を上がっていると、左手に浦添小学校が見えました。屋根が沖縄らしいですね。^^

小学校を過ぎてさらに歩くと、道が石畳に変わりました。ここから、浦添城が始まります。


【石畳道】
1597年、浦添出身の尚寧王が整備した道で、首里と浦添城を結んでいます。
首里城への遷都によって、浦添城は一時期荒廃しました。が、見通しの良い浦添城は極めて重要な拠点であり、宿道(すくみち)と呼ばれる街道が整備されました。浦添城やその周囲には、今もなお琉球王国時代に築かれた宿道の石畳道が3箇所に渡って残されており、国王も通った道筋を辿ることができます。この石畳道は、そのひとつです。


石畳がずうううっと先まで続いています。あ~、これ、上るんですね。😭😭 夫はどんどん行ってしまって、もう姿が見えません。

整然と並べられた石は、美しい模様を描き出していました。400年も前に造られた石畳を、今、自分も歩いてるんだな、と思うと、ちょっとうれしい。😅


ようやく、石畳のいちばん上まできました。
この石畳道を造るのはたいへんだったのでしょう。
完成したとき、ここに、
竣工記念碑が建てられました。
それが「浦添城の前の碑」で、今も残っています。
表にはひらがなの琉球文、そして裏には漢文で、
「石を積み橋を架け、岩を刻み道を造った」
と記されています。


「浦添城の前の碑」です。表側は、ひらがな琉球文で書かれています。

碑首は、16世紀の琉球王国の象徴文様である、日輪双凰雲文で飾られています。

そして裏側は、漢文で書かれています。


ここは見晴らし台のようになっていて、
浦添の街からはるか那覇の方までを一望できます。
かつてはここから、敵が攻めてこないかを
常に監視していたのだと思います。


実はこの場所から、首里城が見えるのです。そのほか、玉城朝薫の墓、虎頭山、弁之御嶽などの史跡や景勝地も見えます。(かなり視力のいい人限定。笑)

琉球王国時代、浦添から首里までは、主要な街道が走り、人々が往来していました。浦添は、交通の要衝として栄えました。


さて。
浦添グスク(浦添城)の日記が始まりました。


(つづく)

定年退職おめでとう - 銀座「夢酒みずき」でお祝い(2022年9月30日)

2022年9月20日 銀座・夢酒みずきで。ふぐ出汁冷製茶碗蒸しです。


9月30日(金)


厳密に言うと、夫は、5年前に、
60歳で定年退職しています。
それからは「雇用更新」という形で、
同じ職場で働いていたのですが、
65歳になったので、この節目で、
仕事を終えることにしました。


最後の日は、花束もいただき、
笑顔でお別れしてきたようです。
私たち、これでほんとに、「無職の夫婦」。
花の年金生活者になりました。🤣


MIYOの定年退職は、2019年8月。同じ頃に、勤務していた事業部が他社に売却され、全員が高崎市に強制転勤させられました。同僚全員と別れ、そのまま東京に残ったMIYOは、売却先の会社で、たったひとりで退職日を迎えました。勤続37年。花束も送別会もない、孤独な定年退職でした。夜は、夫とふたりで、スペイン料理でお祝い。
「スペインクラブ銀座」で退職祝い(2019年8月20日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


まあ、記念に、ということで、
夜は銀座あたりで食事することにしました。
夫の希望は「和食」だったのですが、
ま~、お店選びに苦労しました。😅


よくある天ぷら屋さんは、
先日、「俺の天ぷらバル」に行ったばかり。
鉄板焼きもいいけど、
ステーキ食べたらおしまいで、
なんかあっけないし。
銀座のお寿司だと、一貫1000円くらいするし。
何時間もかけて、300軒以上調べたのですが、
なにかピンとこないんです。


そこでハッと気がつきました。
「夫は、『和食』が食べたいというよりも、
 和食と一緒に、
 『おいしいお酒』が飲みたいんじゃないか。」
と…。😄


そこで、
「銀座でおいしい日本酒が飲めるお店」
で探し、ようやく見つけたのが、
「夢酒みずき(ムッシュミズキ)でした。
酒造で飛込修行4年を経た日本酒ソムリエが
日本酒を厳選しており、旬の食材を活かした、
遊び心溢れる独創的料理が楽しめるそうです。


このお店では、
日本酒のペアリングコース
が楽しめます。
「ワインのペアリング」はよくありますが、
このお店では、ひとつひとつのお料理に、
プロが選んだ日本酒をペアリングして、
コース料理を堪能できるという、
すてきな趣向です。


「あ、これこれ。」って思い、^^
早速、モッピー+一休ルートで、
「夜6時」に予約を入れました。
久しぶりに一休を利用したのですが、
ペイペイとリンクしたようで、
予約の際に、料金をペイペイから
前払いすることが可能になっていました。
お店での支払いがないので、
酔っぱらってわけわかんなくなっても
大丈夫です。笑


いつもなら、「予約時間にお店で待ち合わせ」
のスタイルが多いのですが、今回は別です。
先にお店の名前を教えると、
夫はネットでお店の詳細を見てしまいます。
それではつまらないので、
「お店の名前はヒミツ!」
とメールしました。笑


夕方5時50分、銀座六丁目すずらん通りと交詢社通りの角にある、交詢ビルの前で待ち合わせしました。名店が集まっていることで知られているビルです。

ミシュランの星を獲得した串カツ店「GINZA六覺燈 Vin」
「GINZA六覺燈 Vin」でミシュランの串カツディナー(2020年1 月22日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
こまやかなおもてなし、「天ぷら 一宝」
家族でお祝い 天ぷら 一宝+ギンザシックス+俺のやきとり①(2017年8月27日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
ミシュランの星獲得のモダンスパニッシュ「ZURRIOLA 」
ガンになって、職場復帰④ - 銀座 ZURRIOLA でお祝いランチ (モダンスパニッシュ)(2017年3月25日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

まだまだ、行きたいお店がいっぱいのビルです。^^


夫は、交詢ビルの中にあるお店で食事すると
思っていたようですが、
そんな安易なことはいたしません。😄
だってびっくりさせたいんですから。笑


交詢ビルから歩いて一分。
西五番街通りにあるビルの地下1階に、
そのお店はひっそりと佇んでいました。


「夢酒みずき」です。いかにも隠れ家的な雰囲気。


銀座でこんなところに入ったら
いくらかかるかわからないので、
普通、私たちは絶対に入りません。😅


でも今日は、予約してるし、
代金は先に払ってあるから大丈夫。笑
…と思いながら、階段を降りました。


階段を降りると、かたく閉ざされた扉が…。これはもう、フリーの客はそうとう入りづらいと思います。笑 でも、「予約してあるから大丈夫、大丈夫。」と自分に言い聞かせながら、引き戸を開けました。

中はこんな感じ。細い通路の先に、カウンターがあるようです。

左側の壁一面にディスプレイされた、日本酒の数々。

細い通路のつきあたりにある、オープンキッチンのカウンター。私たちは、その少し先のテーブルに案内していただきました。写真は、テーブルの席から撮りました。いかにも銀座のお店、といった設えです。^^

テーブルセッティングにフォークがある理由は、このあとすぐにわかります。

ウェルカムビールは、キリンのブラウマイスター。

いよいよ、ディナーが始まります。^^

前菜 胡麻豆腐のモンブラン
秋らしく、モンブランのように見えますが、胡麻豆腐でできています。ソースは、イチジクと味噌を練ったもの。

「フォークでどうぞ」と言われ、ケーキのようにいただきました。^^ すると中には、白いクリームのようなものが…。茄子のムースです。めちゃくちゃ美味でした。

お凌ぎ 鯛一郎クン棒寿司
「鯛一郎クン」は、愛媛県宇和島市の高級養殖魚です。脂がのって引き締まった身をしているため、一般的な養殖真鯛よりもモチモチしており、天然真鯛にも劣らない味わいと言われています。

器の美しさもさることながら、この棒寿司のおいしいこと。お持ち帰りしたくなりました。笑 いぶりがっこもほどよく調和しています。

ペアリングは、滋賀県湖南市 北島酒造の純米吟醸・玉栄の「ターコイズブルー」です。

お造り 変わりお造り盛り合せ
左から、とらふぐ昆布締め、鯛一郎昆布塩、本まぐろ土佐醤油、蒸しアワビ肝酢、稚鯛桃ソース
どれも、仕事がすばらしい。ひっくり返るくらいおいしかったです。笑 お代わりが欲しい!

ペアリング 新潟県南魚沼市 青木酒造の特別純米・鶴齢

焼物 マナガツオ酒粕焼き
マナガツオと、きめの細かいサツマイモを串で焼いてあります。かかっているのは、酒粕とレモンのソース。澄まし汁も美味。^^

ペアリング 山口県岩国市 旭酒造の純米大吟醸・獺祭
磨き二割三分。「獺祭」とは、「
カワウソが自分のとった魚を並べること」で、人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいうのだそうです。右は、夢酒みずきののれんです。

冷菜 ふぐ出汁冷製茶碗蒸し
トッピングされているのは、ふぐ皮を細切りにしたものと金粉です。ぽん酢仕立てで、得も言われぬおいしさ。^^

ペアリング 長野県佐久市 大澤酒造の純米吟醸・明鏡止水
ソムリエが、ぽん酢に合わせて選んでくださったお酒です。

温物 里芋揚げ出汁毛蟹餡

花びらが舞い散っているようです。^^

肉料理 和牛サーロイン焼きしゃぶ

ペアリング 岐阜県養老郡 玉泉堂酒造の純米吟醸・山田錦

食事 木の子月見うどん
木の子のすりおろしがかかっています。

ペアリングは5種だったのですが、最後に一杯ずつ、気になるのを飲ませていただきました。お店からのプレゼントです。

夫が選んだ2種です。
奈良県御所市 千代酒造の秋色生原酒・篠峯
奈良県葛城山のふもとにある千代酒造は、新酒鑑評会で9年連続(計16回)の金賞を受賞しています。
福島県河沼郡 廣木酒造の純米大吟醸・飛露喜
2012年の第一回「SAKE COMPETITION」で、純米酒部門1位に輝いて以来、繰り返し10位以内に入賞している銘柄です。2019年は純米吟醸酒部門で1位を獲得しました。

甘味 フルーツ大福

すばらしいお料理とお酒の連続でした。


この日のお支払いですが、
ふたりで33000円でした。
我が家にとっては、
ちょっとがんばった金額でしたが、
まあ、お祝いですから。^^
これだけのお料理、これだけのお酒で、
お値打ちのディナーだったと思います。
銀座の面目躍如、という気がしました。


お店を出たら、目の前にこんなのが停まっていました。うーーん、銀座です。^^

勤務先での最後の写真。花束とスティーラーズのレプリカ・ジャージを記念にいただいたそうです。あはは、KOBELCOって入ってる。41年間、よくがんばりました。

定年退職、おめでとう。

台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 16 - 「ヒューイットリゾート那覇・ブッフェレストラン ティーダ」で朝ごはん② 驚きのハンバーガーステーション(2022年9月1日/7日め)

2022年9月1日 大盛りのフードを前に、良からぬことを考えている顔です。^^


9月1日(木)


ヒューイットリゾート那覇の、
「ブッフェレストラン ティーダ」で、
朝食ビュッフェをいただいています。
前半では、
通常の朝食ビュッフェコーナー
をご紹介しましたが、
後半は、
このホテルならではの趣向です。^^


ライブキッチンカウンターはL字型になっていて、二面あります。そして、その左面のすべてが、ハンバーガーステーションになっています。

「バーガーを作ってみましょう。」😋
ここでは、ハンバーガーを自分で作るのです。^^

STEP1:お好きなバンズをチョイス!!
上段:イングリッシュマフィン、ドッグバンズ、ピタパン、ミニスライス、カンパーニュ、中華バンズ

下段:ミニバーバーバンズ、バーガーバンズ

のっけからここで、パンに迷うんですよ…笑

STEP2:メインの具材を大胆に!!
上段:ベーコン、ソーセージ、ハンバーグ
中段:チキン南蛮、マグロの一口カツ、白身魚フライ、エビフリッター
下段:ジャーマンポテト、グラタン、ローストポーク

STEP3:お好きなソースをかけて…
タコスソース、タルタルソース、バーガーソース。その手前には、ケチャップ、辛子マヨネーズなど6種類のソース。
後ろの照り焼きチキンと焼きそばは、どうアレンジするのか不明…。笑 焼きそばパンにするのかな?

STEP4:最後に副菜をのせて完成!!
サラダチキン、トマト、ポテトサラダ、プルドポーク、キャベツソテー、目玉焼き、オムレツ、ポークランチョンミート
そしてこちらにも、ソースコーナーからはみ出したソースがならんでいます。
バーニャカウダソース、サワークリームソース、4種のチーズソース

上段:パプリカスライス、生ハム、キノコミックス、ピクルス、アボガド
下段:オニオンソテー、味付け三枚肉、コンビーフハッシュ

最後は、チーズ、ハラペーニョ、ミックスベリー、パイナップル、マンゴー。


このホテルに4泊しましたが、
それでも、全部のフードを
試してみることはできませんでした。笑


バンズの種類も、主菜も、副菜も、
ソースに至るまで、
置いてある種類がハンパないんです。


カウンターに並んだフードの数々を、
ボー然と見ていました。
するとMIYOの横を、若い女の子が、
ハンバーガーをのせたトレーを持って
「ここ、めっちゃ楽しい~!」
と、満面の笑顔で通り過ぎました。


ほんと、ここは、
タダのビュッフェじゃないです。
こういうところが、とってもオシャレで、
若い人たちにウケてるんでしょうね…。^^
「ホテルの客層は、9割が20代~30代」
とMIYOは感じましたが、
「オトク感があってスタイリッシュ、
 そして楽しい。」
…っていうところが、その理由かな、
と思いました。


ここで夫の2回目。沖縄そばの次は、白米と島豆腐のようです。「お味噌汁を置く場所はココじゃない」と、37年間言い続けているのですが、夫は覚えません。

その後、夫が作ったハンバーガー。でもこれだと、バンズの上に置ける量は限られています。あんなにたくさんフードがあっても、中にはさめるのはほんのわずか。ちょっとサビシイ。

これはMIYOの2回め。バンズに置くのをあきらめて、お皿にドン!と盛ってきました。笑

良からぬことを考えている顔です。🤣🤣🤣

お皿の上に大盛りになったフード。

その左半分を、バンズにのせました。

それを片手に持って、残りのフードを挟んでいきます。

途中でこぼれそうになったので、ラッピングペーパーに入れます。ペーパーで周囲を固定された状態になったので、こぼれる心配がなくなりました。ここへ、残りのフードを全部つめこんで、完成です。^^

コレが…、

こうなるんですから、これはもう達人のワザと言っていいと思います。🤣🤣


「ソレ、食べられるの?」
と、あっけにとられている夫。爆


食べませんよ、もちろん。
きれいにペーパーで包んで、バッグに。
これで、本日のお昼ごはんが調達できました。
このあとホテルに缶詰めになっても、
お昼にコレを食べれば、問題なーし。^^


ちなみに、ハンバーガーステーションには、
このラッピングペーパーも置いてあります。
「こういうのが置いてあるってことは、
 包んで持って帰っていいですよ。」
ってことだよね?
と、勝手に解釈するMIYO。😅


〆のデザートです。手づくりケーキがどんどんなくなっていくのですが、すぐに補充されます。その都度、種類も変わっていくので、それも楽しみ。^^

とりあえず全部とりました。夫とはんぶんこしながら、全種類を味見します。緑色のパウンドケーキは、抹茶ではなくて、ピスタチオなんです。すっごい美味でした。ピスタチオが好きなエンディミオンさんを思い出しながらいただきました。^^

ケーキといっしょに、見るからに涼し気な、このデトックスウォーターをいただきました。クセがなくておいしかったです。


このデトックスウォーターですが、
効果てきめんでした。
このあと夕方まで、ほぼ一時間おきに、
トイレに行きたくなるんですよね…。


「なんだ? 下剤か?」と夫。
「下剤じゃないよ。デトックスウォーター。
 デトックス!!
 毒素を排出するんだよ。」
「だって、デルんだろ?
 下剤とどう違うんだ?」


…自分でググってください。😔😔


(つづく)

台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 15 - 「ヒューイットリゾート那覇・ブッフェレストラン ティーダ」で朝ごはん①(2022年9月1日/7日め)

2022年8月31日 沖縄県立博物館で。沖縄の人々は、水を確保するために、雨水を貯めたり、村落の共同井戸から毎日水を汲んで水甕(みずがめ)に貯めたりなど、様々な工夫をしてきました。戦後は、庭先や屋上に水タンクを設置する家が増えているそうです。写真は、共同井戸から水を運ぶ人々、雨水を貯める水甕、屋上にずらりと並ぶ水タンク。(沖縄県那覇市)


9月1日(木)


7日めの朝になりました。


天気予報によると、台風11号は、沖縄本島から宮古島に向かって移動した後、さらに強烈な台風になって北上するそうです。


宮古島はたいへんなことになっていて、
航空便は全便欠航です。
一日ずれていたら、私たちも、
宮古島から出ることができず、
島に缶詰め状態になるところでした。


私たちが宮古島を出て沖縄本島に着いたら、
台風は宮古島に移動し始めたので、
これまた運よく、沖縄本島で、
それほどの被害にあわずにすんでいます。
まあ、この時点においては、ということで、
先のことは誰にもわからないのですが。


とりあえず、朝ごはんです。
前日は、8月限定で開催されていた、
「最上階のグリルでのビュッフェ」
で、眺望を楽しみながらいただいたのですが、
この日からは、ホテル1階にある、
ブッフェレストラン ティーダで、
朝食ビュッフェをいただきます。
ティーダのビュッフェの方が規模が大きい、
と聞いていたので、楽しみでした。^^


レストランの入り口には、こんなお知らせがありました。夜、台風で外出できなくなった場合は、「ヒューイットオリジナル黒カレー+ドリンク」を、500円で提供してくださるそうです。助かります。^^

レストランの中はこんな感じ。フードコーナーの周囲に、たくさんのテーブルが並んでいます。これはレストランの右半分にあたります。写真に写っていませんが、レストランの左半分にも、テーブル席がたくさんありました。広い~。^^

その、左半分です。手前にはフードカウンター、そして奥にはライブキッチンカウンターがあります。

ライブキッチンカウンターには、ホットミールのお鍋が並んでいます。
前列:モツの煮込み、豆腐ハンバーグ、人参しりしり、ゴーヤチャンプルー、味付三枚肉、スクランブルエッグ
後列:沖縄テビチおでん、肉団子の黒酢だれ、回鍋肉、紅芋コロッケ、ハッシュドポテト、茄子と茸のアンダンスー、白粥

白粥のトッピングです。ゴーヤ醤油漬け、パパイヤ黒糖漬け、冬瓜ハイビスカス漬け、油條、島らっきょ、塩昆布、ふりかけ(ゴーヤチャンプル)。トッピングがどれもとってもおいしくて、このお粥を毎日いただきました。^^

「おばーのかめーかめー」は、沖縄のお惣菜のコーナーです。

上段:大麦と野菜のマリネ、彩り野菜の白和え
中段:蓮根の和え物、玉子焼き
下段:もずく酢、海ぶどう、香るごまこんにゃく木耳。

こんにゃくの煮もの、小松菜のナムル、インゲン焙煎胡麻和え。奥には、ゴロゴロ蓮根の甘辛和えがあります。

左から、姫皮竹の子のお浸し野沢菜入り、ミミガーのポン酢和え、コールスローサラダ。奥には、あおさのてんぷら、クーブーイリチー(昆布の炒め煮)、ひじき煮があります。

上段:切り干し大根
下段:揚げ茄子とインゲンの生姜風味。オクラのおかか和え、自家製島豆腐とジーマミー豆腐

手前:海老とタコのマリネ、海老のマヨネーズ和え、季節のテリーヌ、白身魚のエスカベッシュ
奥:チーズの盛り合わせ、オリーブ、蓮根の酢漬け

そしてサラダコーナーに続きます。

ドレッシングは、旨味玉ねぎ、コブサラダ、完熟トマト、シーザー、胡麻、蘭匠ぽんず。

パンもたくさん。全部ミニサイズなのがうれしい。^^ クロワッサンショコラ、胚芽ロール、ミニクロワッサン、オレンジデニッシュ、バターロール、ミニ食パン3種(抹茶、プレーン、マーブル)。

スイーツとフルーツのコーナーです。

ヨーグルト、スイーツ、フルーツと続きます。奥のボウルには、小さなサーターアンダギーがたくさん入っていました。

牛乳プリンとマンゴープリン

ジュースコーナーには、アップル、沖縄グァバ、シークワーサー。さらにハイビスカスティーとデトックスウォーターが並びます。

MIYOの朝ごはん(一回め)。ごはんは少しだけにしておかずをたくさん食べるのが、MIYOの食べ方。

夫の朝ごはん。なんか少なめですね。沖縄そばを、MIYOもひと口もらいました。笑


しつこいですが、繰り返します。
この、豪華な朝食ビュッフェがついて、
ふたりで一泊10000円だったのです。
(ひとり5000円!😵)


そして、これだけではありません。
ヒューイットリゾートの朝食ビュッフェには、
さらに別のコーナーがあり、
お楽しみはまだまだ続きます。😵😵
そのコーナーにはなにがあったのか、
というのは、次回でご紹介いたします。^^


(つづく)

台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 14 - DiDiに乗って、琉球刺身盛りで晩ごはん。(2022年8月31日/6日め)

2022年9月2日 第一牧志公設市場で。グルクン、ミーバイ、イラブチャーの皆様です。今回の旅行で、全部食べました。とってもおいしかったです。^^


本日付けで、夫が定年退職いたします。
MIYOは、3年前に完全リタイアしているので、
これで私たちは、とうとう、「無職の夫婦=年金生活」になってしまいました。😅
とりあえず今夜は、退職祝いということで、銀座のお店を予約しました。
夫婦でたらふく飲んできまあす。😄😄


8月31日(水)


沖縄県立博物館の日記が終わり、
ほっとしています…。


この博物館は、もう情報が多すぎて、😅
(もちろん、すばらしいことなんですけど)
それをブログにまとめようと思うと、
途方にくれました。


いざ、ブログを書き始めると、
さらに一仕事です。
間違ったことを書いてはいけないので、
たとえわずか2行だけの記述であっても、
必ず、あれこれと調べ、裏付けをとります。
(この作業がおもしろかったりするので、
 関連する資料をどんどん検索してしまい、
 いつまでたっても終わらない…。😭)
気がつくと、ちょっと調べるだけのはずなのに、
1時間くらい、すぐに経過してしまいます。


一日に1本の日記を書くだけなのに、
毎日4~5時間を費やしていました。
作業量の多さに、時にはめげそうになりましたが、
折々にいただくコメントに励まされ、
なんとか書き続けることができました。
ありがとうございました。^^


ここからは、もう少し軽快に、
書き進めていきたいと思います。


さて、博物館の見学を終え、
ホテルに戻ることにしました。
が、ここで夫は、いつものように、
「ほんの30分くらいだから、歩いて帰ろう。」
と言い出しました。😵


博物館の見学で、たぶん4時間くらい、
ずっと歩いてるんですけどね…。😔
まだ歩かせるんかい、と黙っていたら、
「せっかくだから、来た時とは違う道を歩こう。」
と言い放ち、さっさと歩き始めました。😔


しかたなく、とぼとぼと後をついて歩いていたら、まもなく、「あっぷるタウン」というショッピングモールが見えてきました。(画像をお借りしました)


中にコープのスーパーがあるようなので、
ここで晩ごはんを買って帰ることにしました。
スーパーに入ると、いきなり元気がでて、
すたすたと歩き始めたMIYOです。笑


やっぱりおもしろいのは鮮魚コーナー。「琉球刺身盛り」が、こんなに入って1480円。マグロとカジキはともかく、アカマチ、ミーバイ、セーイカはなんでしょう?笑

アカマチ(以下、画像をお借りしました)
アカマチとは沖縄方言でハマダイのことを指し、沖縄では「マクブー」、「アカジジンミーバイ」と肩を並ぶ三大高級魚です。見た目はマダイより赤みが強く、大きな目とV時形の長い顎が特徴です。夏ごろが旬と言われており、この時期に水揚げされるアカマチは一番脂がのっていて美味しいといわれています。白身でクセがなく、刺身としても、焼いても、煮ても、揚げてもおいしい万能お魚です。一部の人からはマグロより脂がのって美味しいと言われています。

ミーバイ
沖縄方言でハタ類のことを指します。特にアカジンミーバイと呼ばれるスジアラは高級魚として知られ、高値で取引されます。

セーイカ
セーイカは沖縄の方言で、和名はソデイカ。世界最大の食用イカで、体長1m、体重は20㎏にもなります。あまりに大きいので、水揚げ時には胴体部分だけがセリに出されます。

そしてこちらは刺身盛合せ3点盛1111円。しまあじはわかるけど、メイチダイは聞いたことがないし、ここにも「アカマチ」が入っています。

メイチダイ
40cm前後になります。側扁し、幼魚、小型には身体を横に走る黒い帯が目にも通るが成魚では縞模様が消えます。頬に鱗があり、Trac(側線から背鰭までの鱗の数)は小さいものも含めて5つ。下顎の歯は犬歯状。


もうね…。
どれも熱帯魚みたいで、
「これ、食べられるんですか。
 食べていいんですか。」

って聞きたくなってしまうんですけど。🤣🤣


MIYOは、とにかくお刺身が大好きなので、
とりあえず買って帰ることにしました。笑
ほかに、お寿司とかお醤油とか、
ドリンクとかも買って、全部で3853円。


買物を終えて外に出たら、
雨が降り始めていました。
そう。すっかり忘れていましたが、
台風が来ているのです。😂😂
「風もでてきたし、
 これは急いで帰った方がいいね。」
と相談し、歩くのをやめて、
タクシーで帰ることにしました。


普段、私たちがタクシーを使うことは
ほとんどないのですが、
この旅行では特別です。
だって、DiDiの割引券が、
10枚(5000円分)もあるのです。🎉🎉


DiDiは、1番近くにいるタクシーを探してくれるアプリです。


宮古島を旅行中に、
たまたま、このアプリのことを知り、
インストールしてみました。
すると、現在キャンペーン中とのことで、
5000円分もの割引券をもらえました。^^


「平均15秒で見つかる」とか、
ウソでしょ~って思ったんですけど、
ほんとに、大体5秒くらいで、
タクシーが見つかります。
そして、その車が
こちらに向かって走ってくるのを、
スマホ上で確認することができます。
宮古島で、その便利さは体験済みです。笑


今回も、依頼してわずか4秒で、タクシーが見つかりました。車がこちらに近づいてくるようすは、スマホ上でモニターできます。画面上の小さな車の色まで本物と同じにしてあって、笑えます。^^


ホテルの近くのアスティーダショップに
寄って帰ろうと思っていたのですが、
雨足がどんどん強くなってきたので、
まっすぐホテルに向かっていただきました。


タクシー代は700円でした。
(手数料などはありません。)
割引クーポン560円が自動的に適用され、
支払ったのはわずか140円。
バス代よりも安いです。🤣🤣
代金はペイペイで自動決済されるので、
車内での支払いは不要です。
(目的地に着いたら降りるだけ。笑)


今回の沖縄旅行では、このDiDiに、
ほんとうに何度もお世話になりました。
(クーポンがあって安かったですから。笑)
日頃乗り慣れないタクシーに乗るたびに、
世の中はどんどん進化しているなあ、と
夫とふたりで感動していました。^^


DiDiのおかげで、ラクチンでホテルに戻りました。

お風呂に入ってからテレビをつけると、たいへんなことになっていました。「猛烈な台風11号沖縄に最接近 風速40m超」「約300戸で停電」「空の便 JAL欠航」…などと出ています。

「今年最強の台風」「宿泊キャンセル多発」「物資も不足」…だそうです。


この日、旅行を切り上げて
早めに帰宅しようとする人たちで、
那覇空港は大混雑。
けれど欠航もあったので、
結局乗れなかった人もいらしたとか…。


「なんか、たいへんなことになったね…。」


台風は9月半ばくらいから、と、
勝手に想像していました。
まだ8月だから、台風はギリギリで大丈夫。
…と思って、沖縄に来たのです。
こんなにすごいことになるとは、予想外でした。
運悪く、台風が近づきつつあるらしいことは
わかっていましたが、
こんなに強烈なのが来ているとは…。😅


まあでも、このホテルの中にいれば安全だし。
食事は、ホテル内のレストランもあるから、
とりあえず困ることはありません。
「こんなすてきなホテルに缶詰めになるのも、
 そう悪くない。」

と、MIYOは思っていました。
(↑アホ)


夫はと言えば、ついさっきスーパーで買ったオリオンビールを飲んでご満悦。

雨がやんだので、ホテルから見えるゆいレールの写真を撮りに行ったりと、のんきなものです。😅

「かわいいのが撮れた!」とか言って喜んでるけど、明日は、今年最大の台風なんだよ?😔


さしあたって、
「旅行を切り上げて東京に帰ろう」
とか、つゆほども思っていないのは、
ふたりとも共通していたのですが、
その心中は全く違っていたことが、
翌日になってわかるのでした…。


なにはともあれ、晩ごはんです。^^ ANAの機内ワインと京極純米酒は、自宅から持ってきました。笑

なんと2年も前に、北海道の「名水の郷 きょうごく」で買った純米酒。たしか買ってすぐに、夫がバスの中で飲んでたと思うのですが、もう1個買ってあったみたいです。その上、買ったのを忘れて、家の中に放置していたみたいです。(←アホ)🤣🤣

コロナでもウポポイ。登別から函館を訪ねる北海道 4泊5日のおトク旅 8 - 羊蹄のふきだし湧水(2020年11月28日/2日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


きはだまぐろの岩木寿司(980円)。ちなみに、卸している「岩木鮮魚」は、ネタがでかいことで有名で、沖縄では評判のいい会社みたいです。

そして、琉球刺身盛り(1480円)を買っちゃいました。

ぶっちゃけ、コレなんですけどね…。アカマチ、ミーバイ、セーイカ。🤣🤣

食後は、おつまみ各種を並べて、恒例の家族宴会。北海道焼もろこしせんは、7月の新潟旅行で行った「新潟せんべい王国」で買いました。「ばかうけ」を製造・販売する栗山米菓直営のせんべいテーマパークです。 笑


こうして、夜も更けていきました。
今日は、雨も風も思ったほどではなく、
博物館に行くこともできました。


でも、天気予報によると、
明日、台風はもっとひどくなるような…。
まあ、明日のことは明日考えるとして、
今日は寝ます。😄


(つづく)