MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

全盲難聴・のんたんの夏休み 13 - 長男とふたり暮らし③ 台湾まぜ麺とロースかつ丼 / セブンイレブンで20%引き / 南インドの定食「ミールス」(2023年8月22日/12日め)

2023年8月21日 晩ごはんを完食。ソファで休んでいるうちに、寝てしまいました。眠る男前。🤣🤣


8月22日(火)


長男の夏休み、12日めです。
今朝も元気で起床しました。^^


朝ごはんを完食し、「ヒゲソリ」をしているところです。


午前中は、
ボイスレコーダーを聞いて過ごしました。
そのあいだにMIYOは、
お洗濯をして、昼食の支度です。


レコーダーの電池が切れると、長男は充電池置き場に行って、自分で交換します。

手慣れたもので、何食わぬ顔でやってます。😄 世の中に「でんち」というものがあること、電池には充電できるものがあるということなどのひとつひとつを、長男が小さいころから、何年もかけて教えていきました。^^

お昼ごはんは、家でストックしていた、台湾まぜ飯の素を使います。麺にまぜるだけでできる、お手軽ごはん。(画像をお借りしました)

鶏ひき肉を炒め、ニラの代わりに、家にあった玉ねぎとピーマンを使い、中華めんを入れたら、ただの焼きそばみたいになってしまいました。🤣 キャベツの中華スープといっしょにいただきます。

「いただきまーす。」

食べる、食べる…。^^

「おいしいですか?」「おいしいです!」

時々、フォークの先で、お皿に残っている量を調べます。そしてまた、食べる、食べる…。笑

デザートは、オイシックスからプレゼントされたコーヒーゼリー。長男、とても気に入ったようです。^^

元気に食べ終わりました。今日のTシャツ、胸のリンゴがかわいいでしょ?笑

10年くらい前ですが、夫がアメリカのA社に出張したときに、社内の売店で買ったTシャツです。ちなみに、A社の担当者は「我が世の春」状態で、「こちらの条件通りでなければ買わない」の一点張りだったそうです。「すっごくえらそうだったなあ~😄」と、夫は今でも時々言っています。😅


お昼ごはんも終わり、
少し休憩したいところですが、
よりによってこんなときに、
ヤフオクで出品していたものが、
落札されてしまいました。😄


あわてて梱包し、近所のセブンイレブンへ。
歩いて5分くらいのところなので、長男には、
「おかあさん、コンビニに行ってくるけど、
 絶対にお部屋から出ないでね。
 待っててね。」
と声をかけて、さっと行ってきました。


セブンイレブンでは、
今、オトクなキャンペーン中です。


JCBカードで購入すると、20%がキャッシュバックされます。2500円までの購入が対象になり、最大で500円が戻ります。

詳細は、こちらです。
セブ
ン‐イレブンでJCBカードを利用すると最大20%キャッシュバック! │JCBブランド


自分が持っているクレカをチェックしたら、JCBカードが5枚ありました。利用するカードは事前登録が必要で、楽天カード、ANA To Meカード、セブンカード、パルコカードは登録できました。でもなぜかTカードだけは、JCBカードなのに「対象外」となり、登録できませんでした。


カード4枚で、10000円までの購入が対象。
最大2000円が戻ってくるのですが。
セブンイレブンで、
10000円も買うものないですよね…。🤣🤣


とりあえず、楽天カードでお買い物してみました。青椒肉絲丼、かつ丼、豚しゃぶサラダ、だしむすび(30円割引クーポン利用)、チリの白ワインを買いました。

「銀座八代目儀兵衛のおにぎり」はお気に入りで、何度もリピートしています。一番好きなのは「だしむすび」。^^

八代目儀兵衛で食事したときの日記はこちらです。
銀座米料亭 八代目儀兵衛① - 独自のブレンドで生み出す「究極のコメ」(2022年5月29日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

銀座米料亭 八代目儀兵衛② - 独自のブレンドで生み出す「究極のコメ」(2022年5月29日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
銀座米料亭 八代目儀兵衛③ - 独自のブレンドで生み出す「究極のコメ」(2022年5月29日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
銀座米料亭 八代目儀兵衛④ - 独自のブレンドで生み出す「究極のコメ」(2022年5月29日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


全部で、2393円(税込)。
口座引落時には、
20%キャッシュバックされて1914円。
さらに、楽天Pが19P付与されるので、
実質、1895円になります。
すごい~。^^


キャンペーンは8月31日まで。
もう一回くらいは、なにか買おうかな、
と思います。


…ということで、長男の晩ごはんは、熟成肉のロースかつ丼(580円)と、作りおきの野菜スープ。(画像をお借りしました)


長男、完食でした。
今日もお腹いっぱい食べて、
ぐっすり寝てくれました。^^


「おとうさん、でんわ、ある?」
と、電話の音をマネしながら、
長男は一日中待っていましたが、
今日は、夫からの電話はありませんでした。


長男とふたり暮らし。
3日目も、どうにか終わりました。
ふう…。


(おまけのお話)


セブンイレブンで思い出しましたが、
ネットで話題になっていた、
エリックサウス監修ビリヤニ
夫が食べたいと言うので、
少し前に買ってみました。


【エリックサウス】
本場の味わいを気軽に楽しめる、東京発祥の南インド料理専門店です。東京の八重洲、虎ノ門ヒルズなどに店舗を持ち、南インドの定食「ミールス」をはじめ、カレーやビリヤニなどの本場の味が、カレー好きを虜にしているそうです。


ひとつ680円でした。(2023年8月5日)


ふたつ買って、1468円(税込)。
あまりお安くないですが、
三井住友カード(NL)で決済して、
7%引きになるので、
実質1366円になりました。


フタを取るとこんな感じ。バスマティライスに、カレーが2種類です。右はバターチキンカレー。そして左は、少し辛めのチキンカレーです。


これがね。
うわさどおり、おいしかったんですよ。笑
南インド風に、
カレーを2種類にしたところがエライ。
両方を交互に食べるのが、
おいしいし楽しいのです。


2020年1月に行った、インド・チェンナイで、
「ミールス」を食べたはず、と思い、
写真を探したら、ありました。
このときは、
ANAのチェンナイ就航キャンペーンで、
期間限定でマイルが半額になったので、
急遽決まったインド旅行でした。


チェンナイの街中にある、普通のレストランです。(2020年1月30日)

中はこんな感じ。レストランというよりも食堂という雰囲気。お気づきでしょうか。お客さんは、男性しかいないんですよ…。😄

そしてこれが、南インドの定食「ミールス」です。特徴は、食器が金属製であること。そしてお盆の中に、いろんな料理の器がたくさん並びます。こういうの大好き。^^

夫はビリヤニを注文し、シェアして食べました。どちらもおいしかったです。

絹織物の工房を見学したら、その隣りがサリー屋さんでした。きちんと着つけて、額にビンディまでつけてくださって、ここまでやっちゃったら買わないわけにはいかない状態。🤣🤣(2020年1月28日)


サリー、買ってみたいけど、
日本で着ていくとこ、ないですからね…。
代わりに、シルクのテーブルクロスを買って、
お茶を濁しました。笑

全盲難聴・のんたんの夏休み 12 - 長男とふたり暮らし② トリュフ入りオムライス、煮込みハンバーグ、カレーライスとワンタンスープ/ オイシックスの「牛乳とか飲み放題」(2023年8月21日/11日め)

2023年8月21日 おとうさんと電話で話したあとで。なんとなくうれしそうです。^^


8月21日(月)


長男の夏休み、11日めです。
今朝も元気で起床しました。^^


まずはお着替え。今日はTシャツではなく、コムサの半そでシャツです。ひとつひとつのボタンを、自分でかけていきます。


見えなくても、それぞれのボタンの位置は
ちゃんとわかっていて、小さなボタンを、
上から順に、上手にとめていきます。


このようすを見るたびに、
なんだかうれしくなります。
そしていつも、
長男が小学生の頃を思い出します。


盲学校では、朝、教室へ行くと、
まずは「お着替え」をしました。
入学したときから6年間、毎日です。


はじめは、担任の先生がつきっきりで
教えてくださいました。
やがて、Tシャツの前後ろなども、
手探りで理解して、
上手に着られるようになります。
そして、ボタンのついた服も、
いつのまにか着られるようになりました。
(親はなにも教えていません。😅)


今、こうして、
長男が自分で服を着ているところを見ると、
小学校の頃の、
毎朝の「お着替え」を思い出します。


先生方が、長い年月をかけて、
長男に気長におしえてくださった、
その積み重ねが今なんだなあ…と思います。
学校って、すごいです。^^


小学一年生の長男です。登校後は、毎朝こんな風に、先生といっしょにお着替えをしました。

このときのお話と写真はこちらにあります。


思い出しました。
長男が朝の着替えをしているとき、
担任のU先生は、ずっと、
「パジャマでおじゃま」
を、歌ってくださっていました。


U先生と長男(小1)。


これは、長男が小学校に入学する時に、
私がこう言ったからだと思います。
「長男は、歌で育ててきました。
 まだことばはうまく通じませんが、
 歌には興味を示し、反応します。
 なので、食事とかお散歩とか、
 そえぞれの行動を始める前の歌を決めて、
 必ず、長男にそれを聞かせてから、
 始めるようにしていました。」


まだことばのやりとりができなかった頃、
長男にとっては、歌が、
オブジェクトキュー
(これから起こることを伝えるサイン)
でした。
これは、長男が赤ちゃんのときから、MIYOが、
勝手に思いついてやり続けたことでしたが、
効果はありました。
ことばは理解できなくても、
長男は私の歌を聴いて、
これからなにが始まるかを
確実に理解してくれましたから。^^


U先生は、MIYOの話を聞いて、
「お着替えのときの歌」を決め、
長男に歌ってくれていたんだなあ…
と、今さら気がつきました。
(遅すぎですね。😅)


さて、小1からいきなり28歳になりますが、朝ごはんのあとは、「ヒゲソリ」です。^^

身支度終了です。今日は短ズボンにしてみました。

このあと長男は、ボイスレコーダーをラジカセに接続して、ヘッドフォンで聞いて過ごします。「ボイスレコーダーをラジカセに接続する」というのは、いつのまにか、自分で勝手にやれるようになっていました。S園の方がおしえてくださったのかもしれません。

めちゃくちゃくつろいでます。笑

そのあいだにMIYOは、野菜スープを作りました。お鍋に、冷蔵庫にあった野菜(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム)とウインナーを入れて、自宅で摘み取ったローリエとブイヨンで煮るだけです。ドライポルチーニとドライトマトがあったので、それも入れてみました。

お昼ごはんです。トリュフ入りオムライスと神戸バルティロの煮込みハンバーグ、野菜のスープ煮、ひじきの煮もの。
トリュフ入りオムライスは、以前、オイシックスのキットで作ったのを参考にしました。
全盲難聴・のんたんのGW日記 16 - オイシックスに追われたGWでした。/ コスメ使い切ります。(2023年5月6日/8日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


テーブルに食事の用意をしてから、
長男を呼び、
それぞれの料理の位置を教えました。
すると…。


まずはひじきの煮ものを取って、食べ始めました。えっ これが一番なの?と意外に思いながら見ていると…、

そのままガンガン食べ続け、完食。笑 「そんなにひじきが好きだったのか?」と思いましたが、たぶん、いっしょに入ってたちくわがおいしかったのだと思います。😅

お昼ご版を完食し、午後も音楽を聴いてのんびり過ごしました。

電池交換もひとりでできます。^^


昨日、羽田空港から夫が電話してきたので、
「今日も、おとうさんから電話がある?」
と、長男は朝からずっと待っていました。
スマホが振動するときの、
「ぶうーん、ぶうーん」という音を、
上手に口で再現するんです。😅


「今日もおとうさんと、
 電話でおしゃべりしたいの?」
と訊くと、
「はいっ!😄」と…。


夫はもうイギリスに到着していて、
きっと介助で忙しいと思うけど、
ずっと待っている長男もかわいそうなので、
「何時ごろなら電話できそう?
 のんたんが話したくて待ってるから、
 電話できそうな時間をおしえて。
 ライン電話の方法は、前におしえたから、
 わかるよね?」
とメールして、期待しないで待ちました。


すると、間が悪いことに、
長男といっしょにお風呂からでて、
パジャマを着ている最中に、
いきなり、夫が電話してきました。
あわてました。笑


おとうさんと電話でおしゃべりできて、満足そうな長男です。


ずっと待ちわびた電話でしたが、
長男が夫に話したのは、
「おとうさん!
 12月に、またカラオケに行こうね!」

でした。🤣🤣


晩ごはんは、カレーライス+インカのめざめコロッケ、ソーセージとワンタン、キャベツのスープ、ひじきの煮もの。

果敢に食べてます。

完食したあと、ソファで休んでいるうちに、寝てしまいました。笑


今日もなんとか終わりました。
長男とふたり暮らし。
明日もがんばります。


(つづく)


(おまけのお話)


夫がしばらくいなくなるので、
オイシックスもお休みしよう、
…と思っていたのですが、
すごいメールが来てしまいました。


コレです。「牛乳とか飲み放題」月額1628円が、1か月100円でいいそうです。


「牛乳とか飲み放題」プランに登録すると、
週に一回、メニューの中から、
好きな商品を3つ選んで発送してもらえます。


3品で、大体1000円くらいになるので、
毎週注文すると、
一ヶ月で4000円分くらいのものがもらえます。
会費は月額1628円なので、
それだけでもおトクなプランなのですが、
「その月会費が、1か月だけ100円になる」
というキャンペーンです。


「このメールを受け取った人限定」
とありましたが、
どれくらいの人にお知らせが届いたのかは、
不明です。
これまでに、
「1か月だけ500円」というキャンペーンは
何度かあり、その都度、利用してきました。
が、100円になったのは初めて。😅


オトクなことは、利用しないではいられないので、
登録しました。(1か月後にやめる予定です。笑)


今週は、この3点を選びました。オイシックス値段だと、これで1000円くらいになります。近所のスーパーで普通の卵と低脂肪乳を買えば、500円以下になるとは思いますが…。


最近は卵がお高くなったので、
毎週、無料でいただけるというのは、
ほんと、ありがたいです。^^


オイシックスの話題が出たので、ついでに、
過去に作って夫に好評だったキットを
ご紹介します。


「シャキシャキ!カラフルふーチャンプルー」。ふたり分で1998円(税込)でした。(画像をお借りしました)


1998円もするなら、
お店で食べたほうがいいのでは。
…とも思ったのですが、
ふーチャンプルーは夫の大好物。
作り方を知りたいな、と思って、
買ってみました。


そのキットで作ったのが、こちらです。家にあった卵、ピーマン、かつおぶしを追加しています。すごいボリュームです。これだけで、ほかにおかずはいらない、と思うくらいでした。キュウリのスティックはネギ味噌をつけて。箸休めに、ひじきの煮ものも作りました。(2023年7月18日)


「沖縄で食べたのと同じ味。
 家でふーチャンプルーが
 食べられるとは思わなかった。」
と、夫が喜んでいました。
作り方もわかったので、よかったです。^^


そうそう。
「沖縄川柳 日めくりカレンダー」
というのをご存じでしょうか。
沖縄のお土産物屋さんで売っているのですが、
MIYO家でウケたのは、
「晩ごはん。おかずは大体、チャンプルー。」
でした。
それ以来、我が家で野菜炒めを作る時は、
夫とふたりでコレをつぶやいています。笑


そして、ふーチャンプルーといっしょに
注文したのが、こちらです。


主菜: ごろっといかメンチの和ごはん定食
副菜: 枝豆入りとろとろ海藻スープ
ふたり分で、1825円(税込)でした。
(画像をお借りしました)

作ったらこうなりました。

これまた、けっこうなボリュームでした。(MIYOのは、夫のよりも少なめにしてあります。)

ごはんは、がごめ納豆昆布を入れて炊き、胡麻をかけました。スープには、家にあったチンゲン菜を追加しています。


いかメンチって初めて食べましたが、
おいしかったです。^^


オイシックスは、お安くはないけれど、
ふだん自分では作らないようなものが
食べられるので、目先が変わって、
楽しみながらいただいています。^^


毎週注文するのはちょっと負担になりますが、
「牛乳とか飲み放題」に登録したので、
今月だけは、毎週注文します。笑

全盲難聴・のんたんの夏休み 11 - 長男とふたり暮らし① ラーメンとネギトロ山芋丼(2023年8月20日/10日め)

2023年8月20日 ハノイのシクロのTシャツを着ています。


8月20日(日)


長男の夏休み、10日めです。
今日から、MIYOと長男のふたり暮らしです。
多動夫は、朝4時に起きて、
羽田空港に行ってしまいました。


朝9時55分発のNH0211便。ANAです。

羽田空港国際線ターミナルです。朝早いせいか、人通りは少ないですね。

そしてこちらはMIYO家。長男は今日も元気です。

昨夜、寝る前に、おとうさんとはお別れしました。なので長男は、今日は家におとうさんがいないことを理解しています。

今日のTシャツです。シクロをこぐ人が描かれています。2019年にベトナムで買いました。

これがシクロです。夫と長女がハノイに来たとき、家族全員でシクロに乗り、街の中を観光しました。
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 166 - あじさいとシクロ行列①(2019年10月21日/51日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

…ということで、今日からはシングルマザーでがんばります。😅

朝ごはんを完食したあとは、毎朝楽しみにしている、「ヒゲソリ」笑。いつもは夫と一緒にやるのですが、今日はMIYOが見守ります。^^

ヒゲソリも終わって、身支度完了。…と思ったら、なぜか、MIYOの手を握って離しません。しきりになにかを訴えています。


はじめはよくわからなかったのですが、
何度も聞いているうちに、
「おとうさん、いないね。」
と言っていました。


「おとうさんは、お仕事に行ったよ。
 これからはずっと、
 おかあさんとふたりだけだよ。」
と、長男に説明していたら、
スマホが「ぶうーん」と震えました。
羽田空港にいる夫からでした。


「これから出発します。
 よろしくお願いします。」
と…。


長男に代わって、夫の声を聞かせました。
夫と電話で話すのはあまりないことなので、
長男、興味津々で、夫の声を聞いていました。笑


「『おとうさん、行ってらっしゃーい。』
 って言おうね。」
と、長男に声をかけると、元気に、
「おとうさん、行ってらっしゃーい!」
と言ってくれました。^^


通常の生活では、長男は、
1階の自分の部屋と、2階のLDKを、
行き来しています。
1階にいるときは、夫がいっしょにいて、
見守っています。
ひとりにしておいても大丈夫なのですが、
なにかあったら、と思うと、
完全に放っておくこともできず、長男を、
常にだれかが見守るようにしています。


でも今は、夫が不在になり、私ひとりです。
2階で食事の支度をしながら、
1階の長男に目配りするのは難しいので、
緊急事態対応ということで、
長男の生活エリアを
2階に集中させることにしました。


とりあえず、リビングのドアの前にある廊下を、長男の物コーナーにしました。ボイスレコーダーに使う電池の充電器やお気に入りのCDなどを、長男の部屋からここに運び、まとめておきました。


「これからはここに置くからね。」
と、長男に触らせながら教えると、
すぐに理解してくれました。^^


日中は、お気に入りのボイスレコーダーを聞いて過ごすことが多いのですが…、

ボイスレコーダーの電池が切れると、自分でこのコーナーに行き、さっさと電池を交換していました。「わかる」ってすごいことだなあ、と、長男を見ていていつも思います。


お昼ごはんです。
長男に何食べたい?と訊いたら、
「ラーメン」と答えたので…。


お昼ごはんはカップラーメン。😄 カインズの「ノンフライ麺 鶏の旨み塩ラーメン」です。12食入りで1150円でした。(画像をお借りしました)


家では、長男に
カップラーメンを食べさせることが
あまりないので、
長男はびっくりしたかもしれません。笑


でも、お箸で上手に食べて…、^^

スープも飲み干しておりました。笑

晩ごはんは、冷凍していた「ネギトロと山芋」を解凍して、ネギトロ山芋丼。海苔のあいだに見えているのはデンブです。ひじきの煮ものを大量に作ったのですが、長男は気に入ったみたいで、たくさん食べてくれました。

たくさん食べて、今日も元気で過ごしてくれました。^^


さて。ここから、夫の話になります。
なぜ急にイギリスに行ったのかと言うと、
バーミンガムで開催される、
IBSA World Games Birmingham 2023
に参加するためです。


これは、国際視覚障害者スポーツ連盟
(International Blind Sports Association)
が主催する、国際スポーツ大会で、
オリンピック・パラリンピックと同様に、
4年に一度開催されています。
(今回が7回目だそうです。)


世界規模の視覚障害者のスポーツ大会としては、
オリンピック・パラリンピックに次ぐもので、
今大会も、70か国から、
1000名のアスリートが参加します。
日本選手団も、
国からの支援を受けて参加しています。


日本選手団のユニフォームとカバンです。


この大会に、
夫の友人であるOさん(視覚障害者)が、
パワーリフティングの日本代表として
参加するため、夫がその介助者として
同行することになりました。


夫が介助させていただく、Oさんです。


夫は、以前から、
「視覚障害者と山に登る会」
六つ星山の会・見えても見えなくても山はすばらしい!
のメンバーになっていて、
Oさんとも、その会で知り合いました。


そのOさんから直接依頼され、
国内大会(名古屋)で、
彼の介助をさせていただいたのは、
半年くらい前のことです。
その名古屋大会で、Oさんが1位になり、
日本代表になったことで、
今回の世界大会でも、Oさんの介助者として
参加することになりました。


ここまで書くと、
「すてきなご主人ですね…。」
とか思われるのかもしれませんが…。


まあね…。昔から、
「妻を質に入れてでも、飛行機に乗って、
 とにかく外国に行きたい。」

みたいな人ですから。😅
人助けはもちろんですが、どっちかというと、
「おもしろそう。ぜひ行きたい。😄」
という気持ちの方が大きいのだろうと思います。


長男の夏休み中で、私に全部おしつけるのか?
とは思いますが、まあ、人助けですから、
しかたなく送り出しました…。


もう20年以上前のことですが、
子どもたちが2歳くらいだったでしょうか。
夫は、「職場の定例会議がある」と言って、
毎月、関西に出張していて、
それは数年続きました。
(今なら、ウェブ会議ですむ話です。)


仕事だからしょうがないのですが、
(夫が仕事で家を空けることで、
 文句を言ったことはありませんが。)
残った私は、幼い子どもたちの保育所の送り迎え、
フルタイムの仕事、帰宅後の育児家事…、
などをひとりでこなし、孤軍奮闘状態でした。
今思うと、出張というのは、夫にとっては、
家事育児から逃れられて、
夜もゆっくり寝られて、
毎月の、いい息抜きだったことと思います。


そういえば、海外出張も、
けっこうありましたねえ…。
よりによって、夫が一週間、
スウェーデンに行ったときに、
長男が熱をだしてけいれんを起こしました。


ほかに頼る人もなく、
幼な子ふたりを車に乗せて、
私がひとりで、病院まで運びました。
「落ち着け。しっかりしろ。大丈夫。」
と、自分に言いきかせながら…。
夫には大喜びの海外出張でしたが、
私はぶちぎれそうでしたね。😅


今でも許せないのは、
子どもたちが生まれて、
危篤状態が何か月も続いたときのことです。
主治医から、「長男は失明するかもしれない」
と言われたのですが、その直後に、
夫は、アメリカに遊びに行きました。


当時、アメリカでなにかの国際会議があり、
夫の勤務先から、誰かひとりが
参加しなければなりませんでした。
でも、あまり意義のない会議だったらしく、
職場の誰も行きたがらなかったそうです。
「タダでアメリカに行かしてくれるんだよ。
 いい機会だから、オレが手を挙げた。」
と夫が言ったときは、ため息がでました。


子どもたちがこういう状態のときに、
「いい機会だと思って、オレが手を挙げた。」
って、なぜそういう気持ちになれるの?
と、夫に言うと、夫は、
「なんで?😮」
と…。


たぶん夫は、
「オレがいてもいなくても、
 子どもの結果が変わるわけじゃない。」
と思っていたのだと思います。


まあたしかに、夫が日本に居たら、
「子どもたちの命が助かった」とか、
「長男は失明しなかった」とか、
そんなことではないのですが。


そんなわけで夫は、
わざわざ行く必要のない出張に自分で手を挙げ、
いそいそとアメリカに行ってしまいました。
現地では、会議を適当にすませたあと、
スミソニアン博物館を訪ねて、
昔のホストファミリーにも会いに行き、
みっちりと有意義に過ごしたようです。
そして、当時人気だった野茂英雄選手の
写真入りTシャツを買ってきました。


野茂選手のTシャツは夫のお気に入りになり、
その後何年も、着続けていました。
そのシャツを洗って干すときに、必ず私は、
破って捨ててしまいたい、
と思っていましたが。😅
(野茂選手に恨みがあるわけではありません。)


あれから28年がたちました。
たしかに、夫が考えるとおり、
夫が日本にいてもいなくても、
子どもたちの病状が、
それで変わるわけではありません。


その後、子どもたちの命は助かり、
そして長男は失明しましたが、
それは、夫のアメリカ行きとは、
関係がないことです。


けれど、あの状況で、
夫がアメリカに行ってしまったことは、
私の心の中で、いつまでも消えることがない、
切ない思い出になりました。


こんな気持ちのすれ違いを繰り返しながら、
夫との距離は、その後もどんどん開いていき、
最終的に、私から、
離婚を申し渡すことになりました。😅


夫がイギリスに行ったことがきっかけとなり、
久しぶりに、いろんなことを思い出しました。
でも夫は、そんなことはすっかり忘れているし、
今頃はイギリスで、楽しく生き生きと
働いていることと思います。🙄

全盲難聴・のんたんの夏休み 10 - 再び、ヨーカドーでよつ葉牛乳 / インドのクルタ(3枚め) / ワタミふれあいカードでオトクなランチ(2023年8月19日/9日め)

2023年8月19日 イトーヨーカドーで。インドのクルタを着ています。


8月19日(土)


長男の夏休み、9日めです。
夫は明日からイギリスに行くので、
今日はあれこれと支度をしていました。


夫がいなくなるので、明日からは、
私が長男と二人きりで過ごすことになります。
なにかとたいへんになりますが、
しかたないので、腹をくくっています。笑


夕方、涼しくなってから、
またまたスーパーに行きました。
つい2日前に行ったばかりなのですが、
長男がすごい勢いで牛乳を消費するので、
なくなってしまい、その補充です。😅


イトーヨーカドーのアリオ亀有店に行きました。牛乳売り場に、何種類ものよつ葉牛乳がありました。

ここでようやく、グリーンのよつ葉牛乳を見つけました。長男はこれが大好きなのですが、この夏はなぜか、このタイプを置いていないスーパーが多くて困りました。

いちばん好きなのが買えてよかったね。^^

よつ葉牛乳を4本買い、これで用はすんだのですが、夫が「イギリスに持っていくおやつを買いたい。」と言い出し、お菓子売り場へ。


少し前の日記で、
インドのクルタをご紹介しましたが、
この日、MIYOが着ているのも、クルタです。


襟ぐり、袖口、裾に、ピンクの刺繍が施されています。グラデーションの糸を使ったのか、胸元のピンクは、上から下に向かって、微妙に変わっています。

これだけ刺繍がはいっていても300円というのは、少し心苦しくもあるのですが。(半額セールで買ったので、ほんとうはもう少し高いのかもしれません。)


白くて薄手なのに、
内側の下着が透けて見えません。
長袖なのに、全然暑くなくて、
着ていても涼しいんですよ。
(さすが、インドのお洋服です。)


丈は少し長めで、こんな感じです。

過去に掲載した2枚のクルタです。今回のが3枚めになります。いったい何枚買ったんだ、と笑われそうですが、一枚300円だったので、爆買いしました。笑

このときの日記です。
全盲難聴・のんたんの夏休み 5 - スーパーでよつ葉牛乳 / リトルインディアのクルタとビリヤニ(2023年8月14日/4日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


本日の白いクルタは、すこし大きめです。
デザインが気に入って、
ちょうどいいサイズを探したのですが、
大きめのサイズしか残っていなかったのです。
しかたなく、
その大きめのサイズのを買いました。


でも、帰国してから着てみると、
やっぱり少し合わない気がしたので、
あまり着ることがありませんでした。
それがですね…。
久しぶりに着てみたら、
サイズがぴったりになっておりました。😂😂


もう一枚、いちばんお気に入りで、
ヘビロテだったクルタがあります。
それも、久しぶりに出してみたら、
着られなくなっておりました。😅


このクルタをまた着られるようになるため、
痩せたいと思います。(←ほんとか?)


(おまけのお話)


MIYOは、20枚以上のクレカを持っていて、
店舗によって使い分けをしています。
どうしてこんなに持っているかというと、
「クレカを作ると10000円プレゼント」
みたいなキャンペーンがあって、
そういうのを見つけると、
つい申し込んでしまうんです…。
もちろん、年会費無料であることが前提です。


そして1年くらいたって、
「利用する機会が全然ない」
と判断したカードは、さっさと解約します。^^


そんな中、あまり利用する機会がないけど、
オトクなので持ち続けているカードがあります。
ワタミふれあいカードです。



ワタミが発行しているイオンカードで、
年会費無料のクレジットカードです。
これのなにがいいかというとですね…。


①ワタミグループ外食店舗で決済すると、
いつでも、飲食代金が5%OFFになります。
*カード代金引き落とし時に5%引きになります。
*さらに、WAON POINTが基本の2倍になります。
 (200円につき2ポイント付与されます。)


②お誕生月に、2500円分のお食事券をもらえます。
*ワタミグループ外食店舗で利用できるお食事券です。


MIYO家では、
ワタミグループの居酒屋に行くことは
あまりありません。
でも、②の特典は、とても助かっています。^^


お誕生日プレゼントのお食事券は、500円券が5枚です。(利用金額にかかわらず、一回の飲食につき、ひとり1枚使えます。)*下の写真では、1枚使ったあとなので、4枚しか写っていません。笑


これをどこで使うかというと、
ワタミグループのレストランで、
ランチに使います。😄


たとえば、中華バルのワンズガーデン。(2021年7月5日)


このお店は、夫の勤務先のすぐ近くにありました。
なので夫は毎年、
昼食時にお食事券を利用しました。


こんなランチ(800円)が、お食事券を利用したら300円になります。


しかも、
支払いをワタミふれあいカードで行うと、
5%引き。
実際の引き落とし額は、285円です!


ついでに言うと、ワオンポイントもたまります。
我が家ではこのポイントを、
通常のイオンカードのポイントと合算して、
特典交換に利用していました。
なので、1円(1P)の無駄もありません。🤣


今年も、誕生日の前に、
お食事券が送られてきました。
以前は夫が、
5枚全部を昼食に利用していたのですが、
今はリタイアして家にいるので、
夫が使う機会がなくなりました。


代わりにMIYOが、
外出の際に、少しずつ利用しています。
(ワタミグループの飲食店で、
 ランチを提供しているお店を、あらかじめ、
 ネットで確認してから訪れています。)


たとえば、毎月通う美容院がある、表参道。オサレで高いので、通常、ここでランチはしませんが…。(2023年7月6日)

原宿駅の近くにある、TGIフライデーズ 原宿店。ここも、ワタミグループのお店です。(画像をお借りしました)

ランチのメニューを見せていただきました。だいたい、900円から1000円くらいですね。これが、500円引きになります。^^

この日は、グリルドチキン・レモンステーキ(ライス付)を、テイクアウトでお願いしました。

実際にいただいたお料理です。自宅まで持ち帰っているうちに左に寄ってしまい、少なく見えますが、実は、ライスもポテトもたっくさん入っています。そしてチキンは、2枚が重なっています。


すごいボリュームで、
夫と半分こして食べても十分でした。


これが、お食事券を利用すると、
500円になります。
さらに、
ワタミふれあいカードで決済したので、
475円に。
そして、ワオンポイントも4P付与されます。
実質、471円です。😄


先日は上野にでかけたので、
TGIフライデーズ 上野中央通り店
へ行ってみました。


上野駅前のビルの2階にあります。(2023年7月27日)

テイクアウトであることを告げたのですが、テーブルに案内され、冷たいお水を出してくださいました。とても暑い日だったので、うれしかったです。^^ 窓の外には、いつも家族で利用している「カラオケパセラ」が見えました。笑

前回のチキンがおいしかったので、この時も同じものにしました。今回は、きれいな状態で持ち帰ることができました。笑


この日の晩ごはんにいただいたのですが、
これに、サラダを作ると、
夫とふたりで食べても十分。
お腹いっぱいになります。


お食事券は、あと3枚残っています。
ワタミからプレゼントされる、
年に5回のお楽しみです。^^


*ワタミふれあいカードのお話は、以前にも書きました。が、6年もたっているので、覚えておられる方はいらっしゃらないと思い、また書きました。笑
5年間で80万円分のポイントを稼いだ話 ⑦ WANG'S GARDENで285円の充実ランチ - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

全盲難聴・のんたんの夏休み 9 - ピザ半額祭 / バッチャン焼きのレンゲ / 王子散策で見つけたドンホー版画(2023年8月18日/8日め)

2023年8月12日 カラオケパセラ上野公園前店で。


8月18日(金)


長男の夏休み、8日めです。
今日は、終日家で過ごしたので、
長男の写真を撮っていません。


出前館でピザ半額祭をやっていたので、晩ごはんは、ピザーラのピザにしました。


ピザは、半額祭のときにしか注文しません。笑
この日は、
スマイルクォーター Lサイズ(33cm)が、
半額で、2400円でした。
以下の4種類の味が楽しめるピザです。
・スライストマト&ペッパーハム
・テリヤキチキン&マヨネーズ
・とろけるチーズ&粗びきソーセージ
・もち明太子


出前館の割引クーポン利用で、200円オフ。
ラインペイの割引クーポン利用で、
さらに2%引き。
クレカポイントが1%つくので、
最終的に、2134円になりました。^^


Lサイズなので、
3人で食べてちょうどいい量です。
長男も、ピザを自分で持って、
しっかり一人前を完食しました。^^


長男のお話があまりないので、かわりに、
「いつかブログに書こう」
と思っていたお話を、
いくつか、掲載したいと思います。


(おまけのお話)


8月3日(木)


最近利用した、
オイシックスのミールキットです。


主菜: 山盛り野菜と!自家製だれで冷しゃぶ
副菜: キャベツとたまごガーリック醤油炒め
*ふたり分で、1835円 (8%税込)でした。
(画像をお借りしました)


これをカサ増して、3人分にしました。


主菜の冷しゃぶです。家にあったきゅうり、茄子、トマトを追加しました。たったそれだけですが、かなりカサが増えます。

そして、副菜の「キャベツとたまごガーリック醤油炒め」には、厚揚げ一丁を追加しました。

梅干といっしょに炊いたごはん、澄まし汁といっしょにいただきます。

お茶碗とレンゲはお揃い。^^


ベトナム・バッチャン焼きのお茶碗は、
4年前、ハノイのハンザ市場で買いました。
そのときの日記です。
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 187 - 最後の日曜日/ハンザ市場②(2019年10月27日/57日め)


今回、4年ぶりに同じ市場に行き、
お茶碗と同じ柄のスプーンを見つけたので、
つい買ってしまいました。


「断捨離で、家にある不要な食器を
 処分しているところなのに、
 また買うのか?」
と、少し迷いましたが、
レンゲくらいはまあいいか、
と言い訳しながら、
日本まで持ち帰りました。


買ってよかったです。
食卓で、お茶碗の隣りに
このレンゲを置くたびに、
ほっこりとうれしくなります。^^


さて、3人分の食事ができたので、
ひとり分をタッパーにとりわけました。
長女が風邪で寝込んでいるそうなので、
差し入れです。
長女はすぐ近くに住んでいるので、
夫が車で届けに行きました。


「おじやみたいなのが食べたい。」と言うので、
どんぶりにごはんを入れ、蓋をして、
布巾で包みました。
(中国人のお弁当みたいです。笑)
別の容器に澄まし汁を入れて、
「チンして、食べる直前にかけてね。」
と、メモを添えました。
おじやならぬ、汁かけごはんです。笑


我が家から長女の住まいまでは、
徒歩15分。
こういうときに、すぐに行ってあげられるので、
やはり近くに住んでいるというのは、
いいですね。^^


(さらにおまけのお話)


7月26日(水)


MIYOは、ときどき、
モニターのお仕事をしています。
まあ、おこづかい稼ぎですね。^^


PC上で回答するだけで完結するもの、
お店で指示されたものを購入するもの、
…など、さまざまですが、
この日は、死にそうに暑い中、
朝から北区の王子駅まで行ってきました。


モニター会場に行く途中で見つけた、レンガ造りの建物。

旧醸造試験所第一工場(赤煉瓦酒造工場)とあります。こんなところに国の重要文化財があるとは…。😮


【旧醸造試験所第一工場】
日本酒の研究を行って醸造技術と品質の向上を図るため、明治政府が設立した研究施設です。第一工場は中核施設の大規模な煉瓦造建造物で、1904年(明治37年)に竣工しまた。設計は、大蔵技師の妻木頼黄。断熱のため、厚い壁体に空気層を設けた中空壁とし、天井はヴォールト天井、二階床は鉄骨梁に煉瓦ヴォールトを架けるなど、高い建築技術が用いられています。
この第一工場は、妻木頼黄がドイツのビール醸造施設を応用して設計した煉瓦造工場建築であり、当時最新鋭の設備を備えた日本酒醸造施設として、また大規模な複合煉瓦造建築物として、技術的に高い価値があります。

醸造に関する唯一の国立研究機関の施設として、日本酒造りの近代化と酒類産業の発展に貢献しており、歴史的価値が高い建造物です。


120年前の建物ですが、煉瓦造りの窓や、上部の美しい装飾が、今も残っていました。

樹木が生い茂っていて、全景はうまく撮れなかったのですが…、

ほんとうはこうなっています。(画像をお借りしました)

モニター終了後は、駅前の飛鳥山公園へ。とにかく暑かった~。暑すぎて、このあとスマホがダウンしました。ベトナムでは何度もありましたが、日本でスマホがダウンしたのは初めてです。笑

公園内にあるカフェ「APRON MARK」でランチ。スイートジンジャーポーク(1380円)をいただきました。3日間マリネした豚肩ロースをコンフィして柔らかくしたそうです。おいしかったです。^^

ランチのあとは、同じ公園内にある、「紙の博物館」へ。ここは、以前から行ってみたいと思っていたところです。入場料は400円でした。


【紙の博物館】
世界有数の、紙専門のユニークな博物館です。和紙、洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集し、保存・展示しています。1950年にわが国の洋紙発祥の地である東京・王子に開設されましたが、首都高速の建設に伴い、1998年に現在の飛鳥山公園内へ移転しました。多くの紙関係会社の支援によって運営されています(2016年10月現在146社)。
常設展示では、紙の製造工程、種類や用途、紙の歴史、紙の工芸品、歴史的資料や生活用品などを展示しています。また紙に関する書籍、約1万5千点を有し、図書室で一般にも公開しています。年間を通じて企画展を開催(年3回程度)すると同時に、紙を素材としたイベントも実施しています。


世界最初の抄紙機(しょうしき)。紙の大量生産を可能にした、重要な発明品でした。(模型)

館内を順に見て歩いていたら…、

思いがけず、金唐革紙に出会いました。すごい。こんな風にしてできあがっていくんですね。^^


【金唐革紙】
中世ヨーロッパでは、王侯貴族の城館の壁や天井などに、装飾革である金唐革が使われました。これを、明治初期に和紙で模造したものが、「金唐革紙」で、擬革紙の一種です。一時は、壁紙としてヨーロッパへ盛んに輸出されたほか、国内でも、鹿鳴館などの洋館の壁を彩りました。しかし昭和中期に、金唐革紙の製法は一時途絶えました。
現在は、「紙の博物館」が所蔵する版木ロールなどを用いて、上田尚が「金唐紙」として復元し、各地の重要文化財建造物の金唐紙を制作しています。版木ロールは、桜材などを用いており、周りに模様を彫刻したロールです。現存するものは少ないのですが、紙の博物館では、約130本を所蔵しています。


奥に見えているのが版木ロールです。手前は、このロールを用いて造られた金唐紙。

これまでにも、旅先で金唐革紙に出会ってきました。これは、群馬会館で今も保存されている、金唐革紙です。
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 6 - 群馬会館⑤ 改修への熱意(2023年1月16日/1日め)
金唐革紙については、以下の日記で詳しく説明しています。
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 7 - 群馬県庁昭和庁舎① / 金唐革紙、再び。(2023年1月16日/1日め)

留萌・花田家番屋で見た、金唐革紙です。往時は襖紙として使われていました。
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 20 - 旧花田家番屋⑤(はなれと便所)(2022年6月19日/3日め)


帰り際に売店をのぞいたら、
おもしろいものを見つけました。


ベトナムのドンホー版画です。


【ドンホー版画 (Tranh Đông Hồ)】
ベトナムの伝統的な絵が描かれた版画です。ベトナム・ハノイの近郊である、バクニン省(北寧省)トゥアンタイン市社(順成市社)ドンホー村(東胡村)で製作されています。正式名称は東湖民間木版画(Tranh khắc gỗ dân gian Đông Hồ)。ドンホー版画が製作されるようになったのは16世紀頃とされており、17世紀~18世紀にかけて発展したといわれています。最近は、ベトナムの伝統的な版画として国際的に名が知られるようになり、買い求める外国人も増えてきました。
ドンホー版画には、ベトナムの生活、風物詩、風刺などが描かれており、(ベトナム語で現在は使われない)漢字の言葉が添えられることもあります。昔、貧しかった庶民が、「正月だけは華やかにしたい。」と思ったり、将来の幸福を願ったりして作ったのが、このドンホー版画でした。現代では、お祝い事や新年を祝賀する縁起物として、旧正月(テト)の時期に家庭で飾られます。
版画用紙は、ミツマタに似たDo「ゾー」という木の樹脂を原料として漉いた紙に、貝の粉末を塗布したものです。

絵具も多様な木の葉を使っています。絵具の耐久力は強く、太陽光にさらされても色褪せしにくいという特徴があります。


ドンホー版画。なんともいえない、味わいがあります。

ネットで調べたら、こんなのもありました。(画像をお借りしました)


いかにもベトナムを思わせる、
ドンホー版画。
次にベトナムに行ったときは、
ドンホー村を訪ねてみたいな、
と思いました。


(つづく)